歯周病が体全体の病気を引き起こす?
こんにちは、はばたき矯正・こども歯科 院長の北見です。
「歯周病(ししゅうびょう)」、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
口の中の細菌が引き起こす口の中の病気ですが、実は体全体の重大な病気の原因になることが、報告されています。
そもそも歯周病とは?
むし歯と歯周病は、混同される方もいらっしゃいますが別の病気です。
むし歯は歯そのものが細菌によって溶かされ壊される病気ですが、歯周病は歯を支える骨や歯肉が炎症を起こし壊されていく病気です。
原因は口の中にいる細菌が引き起こす炎症ですが、放置すれば歯を支える骨が溶けてなくなっていき、最後には歯が抜けてしまうことがあります。歯周病の怖いところは、ほとんど自覚症状がないままに進行していくことです。
そんな口の中にとって恐ろしい歯周病ですが、歯周病菌は全身の重大な病気の引き金になることが近年明らかになっています。
歯周病と全身のかかわり
歯周病により歯を失えば、満足に食事をとることもできなくなり、骨粗しょう症などの原因となります。
しかしそれだけではありません。
歯周病菌が血流などに乗り、全身をめぐってさまざまな病気にかかわることが報告されています。
①心筋梗塞
血管内に入り込んだ歯周病菌が心臓の弁などにとりついて感染をおこし、心内膜炎をおこします。
また心臓の血管にとりついて血栓を形成すると、動脈硬化をおこし心筋梗塞の発症リスクが上がります。
②糖尿病
歯周病菌由来の毒素や炎症性物質が脂肪細胞などに作用して糖の代謝を妨げたり、インスリンの働きを弱めます。
歯周病と糖尿病はお互いが影響しあっているといわれ、歯周病の治療をすることで糖尿病も改善することもわかってきています。
③肺炎
口の中の細菌が気管支から肺に入り込んで炎症を起こす肺炎を、誤嚥性肺炎といいます。
誤嚥性肺炎をおこした患者さんの肺からは、歯周病菌がよく見つかるようです。
年を重ねて飲み込むチカラが衰えてくると、誤嚥性肺炎のリスクが上がってきます。
④早産
歯周病菌が子宮筋に作用して子宮の収縮を早めることで早産や低体重児出産のリスクが高まるといわれています。
おわりに
「痛みがないのに歯医者さんに通うなんて」と思われるかもしれませんが、自覚症状がないまま進む歯周病は全身にかかわる怖い病気です。
一方で歯周病は日ごろのセルフケアと、定期的な歯科医院の受診で防げる、生活習慣病でもあります。
ぜひ一度勇気を出して歯科医院を受診され、現在の状態を確認してもらうのはいかがでしょうか。
成田市の歯医者、はばたき矯正・こども歯科では、患者さんが抱えていらっしゃる悩みや不安などにお応えできるよう、丁寧な診察を心掛けております。ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
はばたき矯正・こども歯科:https://habataki-shika.com/
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4丁目5-3 ユアエルム成田店2階
電話:0476-85-5115
電車でお越しの方:
京成線公津の杜駅 徒歩1分