矯正治療の流れ・料金案内
- 最初は矯正装置による不快感、痛みがあります。装置を付けたり、ワイヤーを調整した数時間後から痛みを感じ、2〜3日をピークに消失します。口内炎ができることがありますが、矯正装置は1週間ほどで慣れることが多いです。
- 歯の動き方には個人差があります。そのため、想定した治療期間より延長することがあります。
- 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に大きく影響します。
- 治療中は装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まるので、自宅でのセルフケアの徹底、定期的なメインテナンスの受診が重要です。また、歯が動くことで隠れていたむし歯が見つかることがあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。
- まれに歯ぐきがやせて下がることがあります。下の前歯では歯の根元に三角形の隙間(ブラックトライアングル)ができる場合があります。
- ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
- 様々な問題により、ごくまれに当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
- 最終段階で歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 何らかの要因で矯正装置が外れたり、外れた矯正装置を誤飲する可能性があります。
- 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 矯正治療終了後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
- 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
- あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 治療後に親知らずが生えて、でこぼこが生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
- 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
矯正治療の流れ
① 初診相談(約30~60分) ※完全予約制です
歯並びやかみ合わせで一番気になるところ、治療に関する疑問や不安などについてお話を伺います。
問診票をご記入後、口腔内診査をした上で資料をお見せしながら、現在のお口の中の状態や治療の概要についてご説明をいたします。
気になる点はこの機会になんでもご質問ください。
治療を希望される方は、②に移ります。
② 検査(約60分)
レントゲンや口腔内・顔貌写真、歯型などの精密検査を行います。
お口の中を診るだけでは気づかない問題点をピックアップして、最適な治療方針の立案および的確な診断に備えます。
③ 診断(約30~60分)
検査の分析結果をもとに、改めて現在のお口の中の状態や適する治療方法、費用やおおよその治療期間について詳しくご説明いたします。
場合により、治療案を複数提示させていただきます。症例によっては最適な時期まで装置はつけずに、顎の成長や歯の生えかわりを診る経過観察となることもあります。
また、むし歯リスク把握のために唾液検査を行います。
治療方針に同意いただくと④以降に移ります。
④ 治療開始
装置を装着します(所要時間は使用する装置により異なります)。
※ むし歯などの歯科治療が必要な場合は、装置装着前に治療をしていただきます。
⑤ 調整
通常1~1か月半に一度来院していただきます。
治療中もクリーニングと、適宜歯磨き指導を行います。
⑥ 保定・定期観察
装置撤去を行い、整った歯並びを維持する期間「保定」に移ります。
こどもの場合は、生えかわりの状態などを3~12か月に一度、大人の場合はきれいな状態を維持できているかを、3~6か月に一度、定期通院して診ていきます。
矯正自費料金(すべて税込み価格)
相談・検査費用
初診相談料 無料
検査料 22,000円
診断料 22,000円
治療費用
調整料
唇側矯正 |
5,500円 |
マウスピース型矯正装置 |
5,500円 |
舌側矯正 |
11,000円 |
保定観察料 |
5,500円 |
経過観察料 |
3,300円 |
第一期治療(こどもの歯並び治療)
既製品のマウスピース装置を用いる場合 |
33,000円 |
従来の小児矯正装置を用いる場合 |
330,000円~462,000円 |
小児のマウスピース矯正装置を用いる場合 |
550,000円~660,000円 |
※ひと月に一度、上記の調整料が発生します。治療期間の目安は約1年間です。
第二期治療(永久歯列の歯並び治療)
唇側矯正治療 |
715,000~880,000円 |
マウスピース型矯正治療 |
880,000~990,000円 |
舌側(裏側)矯正治療 |
1,100,000円~1,320,000円 |
※当院で第一期治療をされた方は基本料金分を上記料金から差し引きます。
※ひと月に一度、上記の調整料が発生します。治療期間の目安は約2~3年間です。
部分矯正治療
ワイヤー矯正治療の場合 |
55,000~330,000円 |
マウスピース矯正の場合 |
440,000円~770,000円 |
※ひと月に一度、上記の調整料が発生します。治療期間の目安は約半年~1年間です。
付加装置
歯科矯正アンカースクリュー |
27,500円/本 |
その他の装置 |
11,000~55,000円/個 |
保定装置 27,500円/個
お支払い方法
現金
クレジットカード
口座引き落とし
デンタルローン
デンタルローンは審査結果によりますが、
最大120回まで分割可能
年率(手数料率)3.9%
でご利用可能です。
支払い例
基本料330,000円の場合(頭金なし)
~20回払いの場合~
初回:18,385円
2~20回目:17,000円
支払総額:341,385円
基本料880,000円の場合(頭金なし)
~84回払いの場合~
初回:19,299円
2~84回:11,900円
支払総額:1,006,999円
治療期間・リスク
一般的な矯正治療の期間
治療期間:6~36か月 ※保定期間を除く
治療回数:6~36回
矯正治療の伴う一般的なリスクと副作用について
矯正歯科治療でキレイな歯並びと正しいかみ合わせを得ることは、大変大きいメリットがある一方で、矯正治療にも潜在的なリスクや副作用があることをご理解いただくことが重要です。
※ すべてのリスクや副作用が必ず生じるわけではありません。
(以下、日本矯正歯科学会倫理規定に則す)
※今後表現などが変更になる可能性があります。
医療広告ガイドラインへの対応・薬機法に関する記載
(未承認医薬品であることの明示)
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は、薬機法上の承認を得ていません。
インビザラインのサポートソフトである「クリンチェック・ソフトウェア」は薬機法上の承認を得ています。
(入手経路等の明示)
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品となります。
はばたき矯正・こども歯科ではこちらのシステムを、アライン・テクノロジー・ジャパンを通じて利用・入手しております。
(国内の承認医薬品等の有無の明示)
マウスピース型矯正(アライナー矯正)は様々なタイプ・システムが開発されています。
国内でもインビザラインと似たマウスピース型矯正装置が販売されており、そのいくつかは国内で薬事承認されております。
日本で『医療機器としての矯正装置』と認められるためには、「薬事承認されている材料を使用して、日本の国家資格を持った歯科医師or歯科技工士が製作したもの」・「薬事承認された既製品」でなければならず、海外で製造されているマウスピース(インビザライン)は残念ながらその限りではありません。
(諸外国における安全性等に係る情報の明示)
インビザラインは、全世界で600万以上の症例数を持つ治療システムです。
歯科矯正が潜在的に持つリスク以外でインビザラインに固有の重大な副作用の報告はありません。