こどもの矯正

     

    こどもの矯正治療の重要性

    成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科のこどもの矯正治療

    キレイな歯並び、正しいかみ合わせはこどもの健やかな健康と自信につながる最高の贈り物です。
    乱れた歯並びはむし歯や歯周病になりやすいだけではなく、口元が閉じにくいことで口呼吸となり感染症にかかりやすくなったり、見た目のコンプレックスで心身に影響が出ることもあります。

    また、こどもの矯正治療と大人の矯正治療を別と考えている保護者の方も多いですが、治療としてつながっています。現状の悪いところだけを治すのではなく、はえかわりの時期に将来の歯並びを見越して一貫した治療プランを組み立てる必要があります。

    はばたき矯正・こども歯科では、専門的知識が豊富な日本矯正歯科学会認定医が将来を見据えた治療を行います。

    こどもの矯正治療を行うメリット

    大人の歯並びになった段階での治療が不要に、もしくは治療期間が短くなることがある。

    顎の成長を利用することで、大人の歯並びになったときの矯正治療で抜歯が不要になる可能性が高くなる。

    歯並びが整うことで、自分でケアしやすくなり、自立した生活を送れる。

    健康的なかみ合わせで、顎や身体の健やかな成長を助ける。

     

    こどもの矯正治療は2段階

    こどもの矯正治療は、大きく2段階に分けることができます。

    第1期治療

    乳歯だけ、あるいは乳歯と永久歯が混在している期間に行い、5~12歳頃を対象とします。
    必要に応じた床矯正装置、プレオルソ、ワイヤー矯正装置などの使用や、筋機能トレーニング(MFT)を行いながら、顎の成長を促し、バランスを整えることを中心に行います。

    プレオルソについて

    口腔筋機能療法(MFT)について

     

    第2期治療

    永久歯が生えそろった、おおよそ12歳以降を対象とします。
    ワイヤー矯正装置、マウスピース型カスタムメイド矯正装置など、大人と同じ装置を使用し、永久歯を正しいかみ合わせへと導きます。

    ワイヤー矯正の説明について

     

    矯正治療のプロセス

    →矯正治療の流れや料金について、詳しくはこちら

     

    保護者へのアドバイス

    こどもの矯正治療では、治療中だけではなく治療開始前からご家庭での理解とサポートが非常に重要です。

    定期検診の重要性
    生え変わったばかりの歯は、実はまだ完成しておらず、むし歯のリスクなど特に注意が必要です。

     

    治療への協力
    矯正装置が装着されると歯磨きがしにくくなる場合がほとんどです。装置を付ける前に歯磨きのレベルアップが必須条件です。

     

    食習慣
    むし歯のリスクを減らす食習慣を、ご家族と一緒に考えます。
    →子どもの予防歯科について

    はばたき矯正・こども歯科では、日本矯正歯科学会認定医による専門的な治療の提案ができます。 ぜひ、お気軽にご相談ください。

     

PAGE TOP