こどもの矯正治療(小児矯正)」~おさえておきたい大事なポイント

こんにちは、はばたき矯正・こども歯科 院長の北見です。
「あれ?この子歯並びちょっと変?」
「うちの子の歯並び、悪くならないといいな…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
最近は、小学生のうちから矯正治療を始めるお子さんも増えています。
早期に行う矯正治療はとても有用なものですが、将来を見据えた方針を立てたうえで的確に行わないと、負担ばかりが増えてうまくいかない危険性もあります。
そこで今回は、こどもの矯正治療(小児矯正)の目的やメリット、注意すべきポイントについて解説します。
お子さまの歯並びが気になるお母さまに、ぜひ読んでいただきたい内容です。
こどもの矯正治療って、何のためにするの?

大人の矯正治療(第2期治療)は「歯の位置を整える」のが主な目的ですが、こどもの矯正治療(第1期治療)は、「あごの成長を助けて、正しい歯並びに導く」ことが目的です。
小学生の時期は、あごの骨がやわらかく、成長途中。この時期に治療を始めることで、将来的な「ガタガタの歯並び」や「噛み合わせのずれ」を防ぎやすくなります。
小学生で始める矯正治療のメリット
1.あごの成長をコントロールできる
正しい位置に永久歯が生えやすいように、あごの幅や前後のバランスを整えることができます。
2.歯を抜かずにすむ治療法の可能性が拡がる
大人になってからの矯正では抜歯が必要になることもありますが、早めに治療を始めることで、抜歯を回避できる可能性が拡がります。
3.虫歯や歯肉炎の予防にも◎
歯並びが整うと、歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯ぐきのトラブルを防ぎやすくなります。
4.発音や食べ方が良くなることも
すきっ歯や開咬(前歯が閉じない状態)などが改善されると、発音がはっきりしたり、食べ物がしっかり噛めるようになります。
小学生で始める矯正治療の注意点
1.「早めにやればよい」ではない
矯正治療には適した時期・タイミングがあります。
「手をつけるのが早ければ早いほど良い」は間違いです。
明確な区切りがないまま、永久歯がそろう頃までダラダラと治療が長引くのは、本人や家族にとって負担が大きく、適切な治療とは言えません。
2.後々の問題を大きくする可能性もある
前歯のデコボコなど見た目の観点から治療を希望される方もいます。
もちろん見た目も大事なのですが、他の歯が生えそろう前に前歯だけを並べる治療を行ってしまうと、他の歯が生えてくるスペースが足りなくなってしまうこともあります。
永久歯が埋まったまま出てこないなど後々の問題を大きくしてしまうこともあるので、慎重な判断が必要です。
3.負担が大きくなることで、本人の治療へのやる気がなくなってしまうことも

治療を受ける本人の理解がないまま進めていくと、「食べにくい」「痛い」といったネガティブなイメージが定着し、あるときを境に本人の協力を得られなくなってしまうことがあります。
本来の目的が果たせず、中途半端な結果に留まってしまうため、本人の理解と協力が得やすい方法が選択できるような、柔軟な対応力を持った先生に相談すると良いでしょう。
4.いくつかの歯科医院で話を聞くのも大事

最終的なゴールは、「永久歯もそろい体の成長も落ち着いた20歳くらいの時に、健全な歯並び・かみ合わせとなっていること」です。
そういった長期的な目線で考えてくれる信頼できる歯科医院を選びましょう。
迷うようであればいくつかの歯科医院に相談して信頼できると感じた医院で検査を受けると良いでしょう。
治療を成功させるためのポイント
こどもの矯正治療を成功させるためには、以下の点に注意が必要です。
1.子どもの理解と協力
治療の目的や方法を子どもにわかりやすく説明し、納得してもらうことが大切です。
2.親のサポート
矯正装置の装着や歯磨きのサポートなど、親の協力が不可欠です。
3.定期的な通院
治療の進行状況を確認し、必要に応じて調整を行うために、定期的な通院が必要です。
4.生活習慣の改善
指しゃぶりや口呼吸などの悪習慣を改善することで、治療効果を高めることができます。
まずは相談から始めましょう

こどもの矯正治療は、お子さまの将来の健康な歯並びと、自信ある笑顔を守る第一歩です。
治療法や装置にもそれぞれ特徴があり、症状や年齢によって適したものが異なります。
こどもの場合、「今すぐ始めなきゃマズイ!」といったケースはそう多くはありません。
でも、「相談するタイミング」はとても大切です。
「このまま様子を見ていいのか」
「いつから始めるのがベストなのか」
もしこのように迷われているのであれば、まずは一度、矯正に力を入れている歯科医院でご相談ください。
成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科では矯正治療を専門とする日本矯正歯科学会認定医の院長が、矯正治療に関する相談を無料で行っております。お気軽にご相談ください。
はばたき矯正・こども歯科:https://habataki-shika.com/
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4丁目5-3 ユアエルム成田店2階
電話:0476-85-5115
電車でお越しの方:
京成線公津の杜駅 徒歩1分