子どもと大人の口臭・原因と改善方法

   

成田市公津の杜の歯医、はばたき矯正・こども歯科で、子どもと大人の口臭・原因と改善方法についての解説

こんにちは、はばたき矯正・こども歯科 院長の北見です。

ご家族とおしゃべりしているとき、「あれ?なんか臭い…?」と感じたことはありませんか?
特に30〜40代の女性は、お子さんやご主人、ご両親など、家族全員の健康を気にかける機会が多いものです。大切なわが子やパートナーの口臭が気になり、「ちゃんとケアできているのかな?」と不安になることもあるのではないでしょうか?。
そこで今回は、子どもと大人の口臭の違いを整理し、それぞれの原因と改善策を解説したいと思います。
家族みんなが笑顔で自信を持って過ごせるよう、ぜひ参考にしてください。

 

子どもの口臭

成田市公津の杜の歯医、はばたき矯正・こども歯科で、子どもと大人の口臭・原因と改善方法についての解説

 

子どもの口臭の主な原因

成田市公津の杜の歯医、はばたき矯正・こども歯科で、子どもと大人の口臭・原因と改善方法についての解説

① 口腔内の汚れ

子どもは歯磨きの習慣が未熟なため、磨き残しが多く、細菌が繁殖しやすくなります。
特に乳歯の生え変わり時期は、歯並びに高低差もあるので磨きにくく、口臭の原因になることも。
⇒仕上げ磨きいつまで?どんなやり方が良い?

 

成田市公津の杜の歯医、はばたき矯正・こども歯科で、子どもと大人の口臭・原因と改善方法についての解説

② 口呼吸

「動画をみながら、ずっと口を開けてる…」そんな様子を見たことはありませんか?
アレルギー性鼻炎や風邪の影響で鼻が詰まる、歯並びが悪いことで口元が閉じにくいなどの理由で、口で呼吸する習慣がついてしまっていることがあります。
口呼吸が習慣化すると口の中が乾燥し、唾液の作用が弱まることで細菌が増殖するため、口臭が発生します。
⇒実は大問題「口呼吸」

 

成田市公津の杜の歯医、はばたき矯正・こども歯科で、子どもと大人の口臭・原因と改善方法についての解説

③ 胃腸の不調

「最近、便秘気味でお腹が苦しそう…」子どもは消化機能が未発達のため、胃腸の調子が悪くなると口臭が強くなることがあります。

 

子どもの口臭を改善する方法

正しい歯磨き習慣を身につける
フッ素入りの歯磨き粉を使い、親が仕上げ磨きをする。

口呼吸を改善する
鼻づまりが続く場合は耳鼻科を受診する。歯並びが原因の場合は、矯正治療なども相談してみましょう。

食生活を整える
食物繊維を多く含む食品などを取り入れ、腸内環境を整える。

水分補給をこまめにする
唾液の分泌を促し、口の乾燥を防ぐ。

 

大人の口臭

大人の口臭の主な原因

① 口腔内の細菌によるもの

口臭の約90%は、口の中に存在する細菌が原因です。
特に、口の中の細菌が歯垢(プラーク)や舌苔(ぜったい)といった集団になって蓄積すると、硫黄化合物を発生させることで不快なにおいを放ちます。
⇒お口のトラブルの張本人「口腔内細菌」

 

② 食べ物や飲み物によるもの

ニンニクやネギ、アルコール、コーヒーなどの食品は、体内で分解される過程で口臭を強くすることがあります。
これらの食品を摂取した後は、特に注意が必要です。

③ 口の乾燥

「朝起きたとき、口の中がカラカラ…」加齢やストレス、口呼吸などが原因で唾液の分泌が減ると、細菌が増殖しやすくなり、口臭が発生しやすくなります。

④ 全身疾患によるもの

「どんなにケアしても、口臭が改善しない…」それは、胃腸の不調や糖尿病、肝臓疾患などが原因かもしれません。
特に、朝起きたときや空腹時に強い口臭がする場合は、内科的な疾患が潜んでいる可能性も考えられます。

 

大人の口臭を改善する方法

正しい歯磨きと舌ケア
デンタルフロスや舌ブラシを活用する。

唾液の分泌を促す
よく噛んで食べる、ガムを噛む、水をこまめに飲む。

食生活の見直し
食物繊維や発酵食品を積極的に摂る。

口臭対策アイテムを活用する
マウスウォッシュや口臭ケアタブレットを使用する。

 

こんな場合は歯科医院へ

家庭でのケアをしても口臭が改善しない場合は、歯科医院での診察を受けることをおすすめします。

歯周病が疑われる場合
歯ぐきの腫れや出血がある場合、歯周病の可能性があります。

歯ならびが悪い場合
歯ならびが悪いと、歯が重なってご自身で磨けない場所があったり、口元が閉じにくく本人の努力だけでは口呼吸を改善できないことがあります。

口臭が長期間続く場合
口腔内の問題ではなく、全身疾患が関与している可能性があるため、専門医の診察を受けましょう。

 

おわりに

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科

子どもと大人では、口臭の原因や対策が異なります。
「もしかして、うちの子も…」「私の口臭、大丈夫かな?」そんな不安を感じることもあるかもしれません。
でも大丈夫。ちょっとした習慣の見直しで、口臭は改善できます。

家族全員が健康的で自信を持って過ごせるよう、毎日のケアを続けてみてくださいね。
もし気になることがあれば、早めに歯科医院で相談するのも一つの手です。

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科は、小さな子どもから大人まであらゆる世代の予防歯科に力を入れています。
「歯ならびが悪いのかも…」とお悩みの方は、矯正治療を専門とする院長が無料相談も行なっております。お気軽にご相談ください。

 



はばたき矯正・こども歯科:https://habataki-shika.com/

〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4丁目5-3 ユアエルム成田店2階
電話:0476-85-5115

電車でお越しの方:
京成線公津の杜駅 徒歩1分

PAGE TOP