矯正治療をためらう中高生に──将来の自分のために、今できること

こんにちは、はばたき矯正・こども歯科 院長の北見です。
「歯並びが気になるけど、矯正は見た目がイヤ…」
「痛そうだし、学校で目立つのも恥ずかしい…」
そんなふうに、矯正治療を始めるのをためらっている中学生・高校生の方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、中学生・高校生の間に矯正治療を始めることのメリット・デメリット、そしてその対策について、お伝えしたいと思います。
どうして歯の矯正が必要なの?
歯並びが悪いと、見た目のコンプレックスになるだけでなく、こんなことにもつながります。
食べ物をしっかりかめない
発音が不明瞭になる
歯磨きが行き届かず、口臭やむし歯、歯周病の原因になる
顎関節症(がくかんせつしょう)などのトラブルの元になることがある
将来の健康のみならず、友人との交友関係や仕事などの社会生活のためにも、歯並びやかみ合わせを整えることはとても大切です。
中高生で矯正を始めるメリット

① 成長期だから、歯が動きやすい!
中高生はまだ成長期で体の代謝が活性化している時期。
そのため、大人になってから矯正するよりも、歯がスムーズに動きやすく、治療が早く終わることが多いです。
② 見た目に自信がつく!
「笑うときに手で口を隠してしまう」なんてことありませんか?
矯正によってきれいな歯並びになると、自然な笑顔に自信が持てるようになります。
これは、将来の人間関係や仕事でもプラスになるポイントです。
③ 虫歯や歯周病の予防につながる
ガタガタの歯並びは、歯ブラシが届きにくく、汚れが残りやすくなります。
歯並びを整えることで、むし歯や歯ぐきの病気の予防にもつながります。
でもやっぱり不安… 矯正のデメリットって?
① 見た目が気になる…
ワイヤー矯正は歯の表面に装置がついているため、「学校でからかわれたらどうしよう…」と不安になる方も多いです。
対策
最近では、白い金具やワイヤー、マウスピース矯正など、目立ちにくい装置もあります。
治療方法を選ぶことができる医院では、見た目のストレスを減らすことができます。
当院の場合、ワイヤー矯正の場合は目立ちにくい白い金具を使用しています。またマウスピース矯正(インビザライン)なども選択できます。
② 痛みが心配…
矯正を始めたばかりのころや、ワイヤーを調整した直後は、数日間軽い痛みを感じることがあります。
対策
これは歯が動いているサインでもあります。多くの場合、2〜3日でおさまり、慣れていくものです。どうしてもつらいときは、歯科医師がやさしくサポートしてくれますよ。
当院の場合、ワイヤー矯正では柔らかいワイヤーから始めるなど、特に初期の痛みを軽減しやすいよう配慮しています。
痛みが強い場合は、痛み止めをお渡しすることもあります。
③ 食べにくくなるものがある
硬いものや粘着性のあるお菓子(ガム、キャラメルなど)は、装置が壊れる原因になるため注意が必要です。
対策
一時的に食べるものに気をつける必要がありますが、慣れれば工夫次第で好きな食事も楽しめます。
ワイヤー矯正と比較するとマウスピース矯正を選ぶことで、より自由度が増すこともあります。
よくある質問(Q&A)
ただし、前歯に力がかかる楽器(トランペットやクラリネットなど)は、治療の進行に影響が出ることもありますので、具体的に何を演奏しているか歯科医師に相談してみましょう。
矯正治療は「今の自分」と「未来の自分」へのプレゼント

たしかに、矯正治療には少しがまんが必要なこともあります。
でもそれは、将来の自分が「やってよかった」と思える時間になることは確かです。
大人になってから「もっと早くやっておけばよかった…」と後悔する人も実際にたくさんいます。
中高生の今だからこそ、一歩先を見据えた選択をしてほしいと思います。
最後に──まずは相談から始めてみよう

矯正治療には、一人ひとりに合った方法があります。
「本当に必要なのかな?」「どれくらいの期間や費用がかかるんだろう?」「私にはどんな装置が使えるの?」
そんな疑問があれば、まずは歯科医院での相談やカウンセリングを受けてみることをお勧めします。
親御さんにとっても、お子さんの将来の健康と笑顔のために、矯正治療は価値のある選択です。
無理に始める必要はありません。納得して、自分のペースで決めていくことが一番大切です。
成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科では、歯並び・矯正治療に関する相談を無料で行っています。矯正歯科を専門とする日本矯正歯科学会認定医の院長が、皆さまの不安に寄り添った丁寧な説明を心がけています。ぜひお気軽にご相談ください。
はばたき矯正・こども歯科:https://habataki-shika.com/
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4丁目5-3 ユアエルム成田店2階
電話:0476-85-5115
電車でお越しの方:
京成線公津の杜駅 徒歩1分