矯正治療が終わってからも大切!歯を守る「保定期間」とは?

   

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科の子どものむし歯予防に効果的「保定期間」についての解説

こんにちは、はばたき矯正・こども歯科 院長の北見です。

矯正治療が終わって「これで一安心!」と思った方も多いのではないでしょうか。
でも実は、矯正後こそ大切なのが“保定(ほてい)”の期間です。
せっかくきれいに並んだ歯も、何もしなければ少しずつ元の位置に戻ろうとします。
この「後戻り」を防ぐために行うのが保定なのです。
そこで今回は保定の基本的な内容について、解説いたします。

 

保定の基本情報

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科の子どものむし歯予防に効果的「保定期間」についての解説

保定とは、矯正治療で動かした歯を安定させるために、「リテーナー(保定装置)」を使って支える期間のことです。
矯正で動かした歯の周りには、まだ未熟な骨や歯ぐきがあり、時間をかけて新しい位置に適応していきます。
この期間にしっかり保定をしないと、歯は元の方向に動いてしまうのです。
リテーナーには、取り外しができるタイプ(マウスピース型やプレート型)と、前歯の裏側に固定するタイプがあります。
どのようなタイプの装置にしても「毎日きちんと使う」ことが歯並びを保つ最大のポイントです。

 

保定期間の目安

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科の子どものむし歯予防に効果的「保定期間」についての解説

保定の期間は人によって異なりますが、目安は1〜3年程度です。
ただし、矯正した歯の動き方や年齢によっては、それ以上の期間が必要になることもあります。
特に、成長期が終わった大人の場合は、新しいかみ合わせの状態が安定するまでに時間がかかることがあります。

最低限の保定期間が終わったあとも、夜だけリテーナーを続けるなど、長期的に使うことで歯並びをより安定させることができます。
きれいな歯並びを保つためには、矯正治療の「仕上げ」として保定を丁寧に続けることが大切です。

 

保定中の通院について

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科の子どものむし歯予防に効果的「保定期間」についての解説

保定期間中も、定期的な通院が必要です。
通院の目安は、初めの1~2年は3か月に一度、その後は6か月~1年ごとが一般的です。
歯科医院では、リテーナーの状態や歯の位置を確認し、必要に応じて調整を行います。
また、リテーナーが変形していたり、歯が少し動いていたりすると、早めに対応することで後戻りを防ぐことができます。

 

保定中の注意点

保定期間中は、リテーナーの装着時間と取り扱いに注意しましょう。
取り外し式の場合は、食事と歯みがきの時以外は基本的に装着が必要です。
「少しくらい外しても大丈夫」と思ってしまいがちですが、数日外しただけでも歯が動いてしまうことがあります。

また、リテーナーは汚れがつきやすいため、毎日の洗浄が大切です。
歯みがき粉は傷の原因になることがあるので、専用の洗浄剤を使うのがおすすめです。
紛失や破損があったときは、自分で直そうとせず、すぐに歯科医院に連絡してください。

 

保定期間を快適に過ごすために

リテーナー生活を快適に続けるためには、習慣化がポイントです。
朝晩のルーティンに「リテーナーをつける」「洗う」を組み込むことで、自然と身につきます。
また、装着を続けるモチベーションを保つために、矯正前と現在の写真を見比べてみるのも効果的です。
「せっかく頑張ってきれいにした歯を守りたい」という気持ちが、続ける力になります。
旅行や出張の際は、保管ケースを忘れずに。 清潔に保てる小さなケースをバッグに入れておくと安心です。

 

まとめ

矯正治療は「装置を外したら終わり」ではなく、保定期間こそが新しい歯並びの本当のスタートです。
歯は一生を通して少しずつ動いていくものです。保定をきちんと行うことで、きれいな歯並びを長く維持できます。
少しの手間に感じるかもしれませんが、自分の笑顔を守るために保定を前向きに続けていけると良いですね。

 

千葉県成田市で小児矯正・成人矯正なら、はばたき矯正・こども歯科へ。

成田市公津の杜の歯医者、はばたき矯正・こども歯科の子どものむし歯予防に効果的「保定期間」についての解説

日本矯正歯科学会認定医の院長による安心治療。ワイヤー矯正やマウスピース矯正など幅広く対応しております。
国道51号や京成本線からアクセス良好で成田市だけでなく、香取市・富里市・酒々井町・佐倉市からもアクセスのよい環境です。
お気軽にご相談ください。



はばたき矯正・こども歯科:https://habataki-shika.com/

〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4丁目5-3 ユアエルム成田店2階
電話:0476-85-5115

電車でお越しの方:
京成線公津の杜駅 徒歩1分

PAGE TOP